●発生工程:塗装、乾燥・硬化 ●類語:気泡、バブル、バブリング、発砲 |
塗膜内部にできた「あわ」(ウェット塗膜面上に気泡で残ったり、乾燥塗膜では気泡の痕跡が残ったものもいう) |
■被塗物状態 | |
(1)表面に水が付着している。 (2)被塗物の温度が高すぎる。 (3)被塗物の表面に巣がある。 |
(1)結露しないように保管場所に気をつかう。 (2)室温まで下げてから塗装する。 (3)下塗りをしっかり行い、巣をつぶす。 |
■塗料 | |
(1)塗料の中の「あわ」が抜けていない。 (2)二液型塗料で混合後の熟成時間が不足している。 (3)希釈溶剤の中で低沸点溶剤が多すぎる。(塗膜表面が先に乾き、内部の溶剤が蒸発するときに穴があく) |
(1)希釈溶剤をより多くして粘度を下げる。 (1)攪拌後、しばらく放置してから使用する。 (2)仕様通りの熟成時間後使用する。 (3)高沸点溶剤を多くした希釈溶剤で再度希釈する。 |
■塗装機 | |
(1)エアースプレーの場合:霧化空気圧力が高すぎる。 | (1)霧化空気圧力を下げる。 (標準空気圧力:0.3MPa) |
■塗料条件 | |
(1)一回の塗料で厚塗りしすぎている。 | (1)2〜3回に分けて重ね塗りを行う。 |
■塗装条件 | |
(1)吹付け空気中に水分が含まれている。 (2)塗料圧送経路中に空気が混ざっている。 |
(1)経路にドライヤまたはドレン抜きを設ける。 (2)塗料を循環して塗料容器で空気を抜く。 |
■乾燥・硬化条件 | |
(1)強制乾燥時、被塗物を急激に加熱した。 (2)セッティング時間が短すぎる。 |
(1)徐々に乾燥温度を上昇させる。 (2)規定のセッティング時間を取る。 |