HOME
塗装技術のビジネス・コミュニティTOSOU-NET

CHECK/塗装知識・チェックポイント
塗装における欠陥と対策

【ぶつ】
●発生工程:塗装、搬送中、ブース、電着槽、前処理
●類語:異物、ごみ、塗料ぶつ

現象
図塗膜中に異物が混在して、突起状となり塗膜の平滑性を損なうこと。
指触乾燥までの塗膜に異物が付着して凸状になる。

発生原因 対策
■被塗物状態
(1)搬送時にゴミ、金属粉が落下して付着した。 (1)常に塗装設備周辺の清掃を徹底する。
・搬送装置の下部にカバーを設置する。
・搬送ラインをパネルや塩ビシート等で囲う。
■前処理
(1)処理工程で被塗物に異物が付着した。 (1)洗浄を十分に行なう。
■塗料
〈粉体の場合〉
(1)ブロッキングした塗料を使用した。
(2)ゴミが混入した塗料を使用した。
〈液体の場合〉
(3)ゲル化したものか、異物が混入した塗料を使用した。
(1)古い塗料の使用を避け、新しい塗料を使用する。
(2)回収粉をふるい機にかけてゴミを除去する。
(3)新しい塗料を使用するか、規程のフィルタでろ過して使用する。
■塗装機
(1)スプレーガン、ポンプ等塗料回路の洗浄が不足している。
(2)スプレー用空気から異物が混入した。
(3)塗料の微粒化が不足している。
(4)オーバースプレーダストが付着し、塗面になじまなかった。
(1)機器使用後、色替時等は十分洗浄し、洗浄が確認できてから、次の塗料を使用する。
(2)エアフィルタの保守を十分に行う。
(3)空気圧力を上げるなど微粒化を向上させる。
(4)ブース排気量を上げるか、風の流れ方向を変える。
・希釈溶剤を蒸発の遅い物に替える。
・ハンガーピッチを大きくする。
■塗装設備
(1)ブースの給排気バランスが崩れ、ゴミを含む外気を吸引した。
(2)電着塗装の場合:攪拌不足、攪拌中断等で生じた塗料沈殿物が塗面に入った。
(3)補給塗料の分散が十分でなかった。
(1)排気量のバランスを取り、ブース内をプラス圧にする。
・ブース内圧が負圧の場合は、給気装置を用意し、フィルタを介して給気する。
(2)攪拌回数、液の流れ方向を調整する。
(3)同上
■その他
(1)〈静電粉体塗装の場合〉
(2)塗装後乾燥炉までの工程で、静電気力により浮遊しているゴミが付着した。
(3)塗装前に被塗物表面にゴミが付着した。
(1)常に塗装設備周辺の清掃を徹底する。
(2)アウターブースを設置してブース内に設置した回収機の排気を屋内排気とし、アウターブース内を負圧にならないようにして、外部からのゴミの侵入を防止する。
(3)被塗物を静電除去装置でエアーブローする。


一覧へ戻る