HOME
塗装技術のビジネス・コミュニティTOSOU-NET

CHECK/塗装知識・チェックポイント
塗装における欠陥と対策

【割れ】
●発生工程:乾燥・硬化、屋外環境
●類語:クラッキング、ひびわれ、きれつ、チェッキング、クレージング

現象
塗膜に裂け目ができること。われめが素地まで達しているもの(深われ、クラッキング)、素地まで達していないもの(浅われ、チェッキング)塗膜表面に浅く交錯した割れ(ひびわれ、クレージング)

発生原因 対策
■被塗物状態
(1)素材の吸込みが大きい(木製品の場合)。
(2)素材の含水率が高い(木製品の場合)。
(3)素材の膨張係数が大きい。
(4)下塗りの乾燥が不完全である。
(5)下塗りのほうが上塗塗膜より柔らかい。
(6)攪拌不足の下塗塗料が塗装されている。
(1)下塗りにシーラーを使用する。
(2)含水率を下げる(12%以下)。
(3)素材と塗膜の膨張係数を一致させるよう塗料を選択する。
(4)下塗りの乾燥を十分に行なう。
(5)上下塗膜の伸びを同じにするように塗料を選択する。
(6)攪拌を十分に行なった後、塗料を行なう。
■塗料
(1)希釈溶剤の溶解力が強すぎる。
(2)硬化剤の量が少なすぎる、または多すぎる。
(3)顔料の含有率が高すぎる。
(4)塗料の耐候性が不足している。
(1)溶解力の弱い希釈溶剤を使用する。
(2)硬化剤を規定量配合する。
(3)含有率を減らした塗料を使用する。
(4)耐候性の良い塗料を使用する。
■塗装条件
(1)塗膜が厚すぎるか、または薄すぎる。 (1)塗膜を適切な厚さで塗装する。
■乾燥・硬化条件
(1)塗膜を急激に加熱した。
(2)乾燥が不足している。
(3)希釈溶剤が炉内にこもった状態で乾燥した。
(1)昇温を穏やかにする。
(2)十分に乾燥する。
(3)通風を良くして溶剤蒸気を十分除去する。
■その他
(1)周囲温度が高すぎるか、または低すぎる。
(2)強い紫外線にさらされた。
(1)適正な周囲温度で塗装を行なう。(5〜30℃)
(2)強い紫外線に長期間さらされないようにする。


一覧へ戻る